ぬまのどろ

namazuのゆるい日記。 ゆるり更新。

2020振り返り

これは2020の振り返り雑記.

振り返りメモは詳細な感情のログとやったことの整理の2つの側面を持ってるように感じるけど, 感情のログの側面を薄めずに全体公開記事なんかにしたら怒られが発生してしまうことは想像に難くない. なので,結局やったことの整理がメイン.

仕事

今年私が何をしていたかとかについてはある程度会社広報において名前付きで開示されている. 調べることで特定が可能なので, その範囲でやったことを開示しつつログにしようと思う.

  • PIXIV TECH FES

これは2月にあった, 懐かしい. コロナでこういったリアルイベントが不可能になる最後のタイミングだった. pixivのフロントエンドエンジニアとしてKeynoteの1セクションを担当する機会を貰った. デザインと合わせてpixivのリニューアルそこにおける技術刷新, SEOといった, 自分が新卒で入ってやってきたことの集大成を喋らせて頂いて自分の中で良いマイルストンになったと思っている. 後に社のブログにログをという話だったがいろいろあって結局物にならず消えてしまったのが自分にとって残念な点. 外部登壇における証跡を残すことは今後must条件にしようと心に刻んだイベントでもある. 甘かったねって反省した.

この頃は割と何をやるかから自分で決めていた頃で, SEOのためにSSRを作ったりレンダリングサーバを組み上げるためにいろいろな人に掛け合ったりしていた気がする. 自分のしたいことの消化には技術に対して意味を与え, 他人をとりあえず納得させることが必要で, それをどうしたらいいのかっていうのを考えていた気がする. リニューアルやメトリクスの改善と組み合わせどうすれば自分のエンジニアリング成果に価値を付加できそれを証明できるのかというのを考え始める起点になった.

  • pixiv Request

ある程度pixivのフロントエンド, 付随する開発をやってきて組織内において割と何でもできるポジションになった(と思っている). 行動におけるオーバーヘッドが少なく, 単独で高速に何かを作り出せる人になった. そして前提とか, 方法, ゴールを最適化するといった点で考えるようになってきて, 我武者羅に目の前野問題を潰すという状態から一時的に冷めた. そこから仕事で「自分は何をしたいんだっけ, 自分は仕事の何にモチベーションを感じて, 何が自分の報酬となるんだっけ」 みたいなことを考えるようになった.

また組織拡大や見える範囲や観点が広くなったことに伴って, 単純な技術の問題ではない組織構造とかコミュニケーションによるバフやデバフを理解するようになった. 具象化されてくる技術上の問題が狭い意味での技術に起因していないことに気づき, 広い意味でのエンジニアリングの効果を理解することによって狭い意味での技術に対して魅力の低下が起きた. 自分は狭い意味での技術が割と好きであり, これによって良くなると(前提のように)信じていたところが(嘘だと気づいてはいたが)あったので, それがはっきりと嘘だと認識され始めてアイデンティティに影響した.

こういった意味で割とモチベーションが低い時間が続き, ゴール設定の裁量が大きく特段困難な目標も置かなかった点もあり, 割とだらだらしてしまう時が続いた, この期間は2~5月くらいだった気がする. まぁ他人に突っつかれない成果を出してはいると思っていたが, 実際のところそんな頑張ってないし自分では成果を上げたと思っていなかった. リモートになったこともあり, 熱が消化できず, エアコミケの企画に凸って半分くらい乗っ取って開発するみたいなことをやってしまった. (あれはチームビルディングにおいて最悪な行動だったとは自覚しているので次はもう少しうまいことやりたい)

そういったこともあったあと, pixivでリクエストの企画があってエンジニアとして参加した. リクエストはチームのレベルが高く, 個人の責任領域が明確だった点が良かった. 何でも全般的にうまく片付けるという仕事スタイルが広い範囲に適用されすぎてやる気を無くしかけていたので, 自分の責任範囲が明確で, やることをわからせてくれたチームはよかった. このようなムーブが可能なメンバーがいることは希少だと認識しているので今でも良いと思っている. 外的要因に起因してではあるが, ある程度意味付けが行われたことで今までなんとかやってこれたと思う.

大体これをやっていたら1年終わった.

私生活

今更感があるが, ハマった. もともと好きだったイラストレーターさんがママの子の初配信を偶然見に行って, そこから惰性でSHOWROOMとかも始めた. 今では追っかけである. 基本あまりコミュニティに参加したりはしないが, これがきっかけとなり新しい人と出会いがあって楽しかった.

このあたり読んだ. 周りが読んでいたりするやつとか.

  • エンジニアリング組織論への招待
  • 影響力の正体
  • アジャイルサムライ
  • FACTFULLNESS
  • 突破するデザイン
  • Hooked ハマる仕掛け

来年の目標

偏屈すぎるところがあり, これをなんとかしたい. 具体的には普通に人生楽しいと感じられる状態にしたい. 多分そのほうが正しいし有意義な気がしている. 意味の追求にひとまずの解を出すことで安心したい.

実際困っていることはあまりないし, 資産的にも安定しており, 他者比較したとしても一般的な指標で不幸であるとは見做されないだろうし, むしろ, 良い方だと理解している. ただ「楽しいですか?」という問に対して「まぁ普通かな、ぼちぼちかな」となってしまう. あと「これは好きですか?」という問に対して, 「まぁ嫌いではないな」とか.

どうしたら変えられるのかとかの方法と実践はまぁわかるので, ちょっと意識してみるのがいいかな. ちょろいオタクなところがあるので多分楽しくなれる.